上海、2025年11月2日 /PRNewswire/ -- 2025年10月21日、フィンランド拠点のROTOBOOSTとBaowu Clean Energyは、ビジネスフィンランド(BF)と中国科学技術省(MOST)の共同イノベーション・コールのもと、中国とフィンランドによる協力プロジェクトを開始しました。本プログラムでは、熱触媒分解(TCD)によるメタン熱分解を活用し、低炭素水素と高品質の固体炭素を生成します。これらは、世界で最もエネルギー消費量とCO₂排出量が多い製鉄およびアルミニウム産業向けの資源として利用されます。
なぜそれが重要なのか
鉄鋼とアルミニウムは基盤産業である一方、排出削減が難しい分野です。この提携では、Baowuのプロセス技術のリーダーシップと、ROTOBOOSTのTÜV SÜD認証済みTCDプラットフォームを組み合わせ、現場での水素供給と固体炭素の収益化を実現します。これにより、排出削減を達成しつつ、経済的にも魅力的なユニットエコノミクスを実現します。
技術について
ROTOBOOSTのTCD技術は、天然ガスを水素リッチガスと固体炭素に分解し、プロセス由来のCO₂を直接排出しない方法です。モジュラー型システムにより、必要に応じた水素供給や生産品質の炭素製品の提供が可能になります。2025年5月、ROTOBOOSTは水素製品と炭素製品の低炭素フットプリントに関して、TÜV SÜD認証を取得した初のTCD企業となりました。
プロジェクトの範囲
戦略的な影響
BF-MOST フレームワークに基づくこの連携では、信頼性の高い低炭素水素供給、コストとユニット経済性、既存資産との統合、材料性能という 4 つのボトルネックに対処し、鉄鋼およびアルミニウムの大規模展開に向けた再現可能な青写真を作成します。
次のステップ
エンジニアリング、安全性、統合に関する調査を直ちに開始し、その後、段階的な導入と性能検証を行い、展開計画に反映させます。
Baowu Clean Energyは、世界最大の製鉄会社であるBaowu Group内の脱炭素・産業ガス事業プラットフォームで、クリーンエネルギーソリューションと循環型バリューチェーンに注力しています。(Baowu Clean Energy)
ROTOBOOSTはフィンランド拠点の技術企業で、低炭素水素と高付加価値固体炭素向けのTCDメタン熱分解技術を専門としています。同社は、鉄鋼、アルミニウム、海運、電力市場向けのモジュラー型現場設置システムを提供しています。(ROTOBOOST)
メディア問い合わせ先
View original content to download multimedia:https://www.prnewswire.com/jp/news-releases/rotoboostbaowu-302601658.html
SOURCE ROTOBOOST