カリフォルニア州パロアルト,2025年4月7日/PRNewswire/ -- QC Ware は、アジアと世界の量子テクノロジーの分野を結び付け、コンピューティング、AI、通信、センシング、金融、自動車、化学などの量子業界の専門家を一堂に集め、東京で第4回 Q2B カンファレンスを主催します。
業界に革命をもたらす量子技術、量子に着想を得た機械学習、量子化学シミュレーションソリューションの大手プロバイダーである QC Ware は2025年5月15日から16日に開催される2025年Q2B東京カンファレンス(Q2B25)の開催を本日発表。
Q2B25 東京の共同主催者およびプラチナスポンサーとして、Quemixは製薬、バイオテクノロジー、金融、自動車、物流、人工知能など、さまざまな業界で量子技術の採用をし、加速することを目的とした議論やデモンストレーションに貢献します。 「Q2BTokyo2025の共同主催者を務めることは、Quemixにとって大変光栄です。量子技術の未来を担うエコシステムの構築に貢献できると思うと、ワクワクします!。」 Quemixの代表取締役社長、松下雄一郎氏は次のように述べています。
カンファレンスはグランドハイアット東京で開催され、コンピューティング、センシング、通信、セキュリティ、誤り訂正、量子AI、高性能コンピューティング(HPC)統合など、すべての主要な量子技術とテーマについて深く掘り下げます。参加者は、世界の政府、学術機関、業界の先端的な量子研究開発をリードする専門家による基調講演、業界のケーススタディ、そしてディスカッションをご覧いただけます。
「再び東京でQ2Bイベントを開催できることを嬉しく思います。日本の量子コミュニティは、その革新性、コラボレーション、そして世界的なリーダーシップで引き続き感銘を与えています。量子技術を積極的に探索し採用している日本の産業ユーザーの強力な関与は、さまざまな分野で実世界の影響を与えています。私たちは、量子の未来を形作るこの活気ある環境に関わることに興奮しています。」とQC WareのCEO、マット・ジョンソンは述べています。「日本とアジアの量子エコシステムは信じられないほどダイナミックでエキサイティングであり、その環境を直接的および間接的に創出するために行われた努力の重要性は言葉では言い表せません。」
Q2B 東京の参加者は、基調講演、ビジネスセミナー、分科会、技術ワークショップ、パネルディスカッションを通じて、最新のハードウェアとソフトウェアのブレークスルー、最適化、化学シミュレーション、医薬品および材料の発見、エラー修正、量子 AI のアプリケーションについて学ぶことができます。さらに、このカンファレンスでは、現場の実務家、エンドユーザー、さまざまな業界の専門家によるパネルやセッションも行なわれます。注目の講演者は次のとおりです。
Q2Bは、ケーススタディトラックを通じて、量子技術の実用的な実装例を紹介し、量子技術の風景を促進し、成長させることに専念しています。このトラックは、量子技術の実際のアプリケーションに特化しており、すでに量子技術の導入を始めている産業のエンドユーザーからのケーススタディを提供します。量子技術の採用の未来を切り開くリーダーたちは、この分野での最近の進展についてのセッションを行います。主な講演者は以下の通りです:
参加者は、 Quemix、Keysight、 Quantinuum 、QuEra Computing、 Qedma 、Quantum Machines、 IonQ 、東芝、富士通、理化学研究所、 Classiq 、Oxford Quantum Circuits、IQM、豊田通商、 Lquom 、NF Corporation、Alpine Quantum Technologies、Q-STAR など、量子技術の最新の進歩を展示するベンダーの展示フロアを探索する機会も得られます。
Q2B25 東京のアジェンダ、注目の講演者、参加登録については、こちらをご覧ください。
QC Wareについて
QC Wareは、最先端の計算技術を通じて企業価値を提供する量子および古典コンピューティングのSaaS企業です。同社は、最先端の古典コンピューティング ハードウェアで実行されるエンタープライズ グレードのアプリケーションと、近い将来の量子ハードウェアをターゲットとするアルゴリズムを開発しています。主力製品であるPromethiumは、量子化学を活用して製薬、材料科学、化学業界全体の研究を加速する高度な分子発見プラットフォームです。機械学習と化学シミュレーション アプリケーションを専門とするチームは、理論的な量子コンピューティングと実用的なビジネス ソリューションのギャップを埋めています。業界の第一人者で構成される QC Ware は、カリフォルニア州パロアルトに本社を置き、パリに欧州子会社があります。同社はまた、業界、実務家、学術界の量子コンピューティング コミュニティ向けの世界的な一連のカンファレンスであるQ2Bを主催しています。詳細については、www.qcware.comをご覧ください。
接触: Jean-Baptiste Faverjon, +33777847234,jb.faverjon@qcware.com
ロゴ -https://mma.prnewswire.com/media/2658088/QC_WARE_CORP__Q2BTokyo_Logo.jpg
View original content:https://www.prnewswire.com/jp/news-releases/qc-ware4q2bquemix-302420720.html
SOURCE QC Ware Corp.